第21集(1980)~第30集(1989)

紀要のTOPに戻る

  1. 中・高校における環境教育   理科 1
  2. 進化論のふるさと「ガラパゴス諸島」を訪ねて 中道貞子 35
  3. 小・中・高で「室町の村」を学ぶ 勝山元照・武田章 55
  4. 中学校・高等学校6年一貫教育における食物・被服実習について 家庭科 74
  5. 本校の数学カリキュラム(I)ー中・高六年一貫カリキュラムについて  数学科 89
  6. 本校の数学カリキュラム(II)ー中・高六年一貫カリキュラムについて  吉田信也 98

  1. 行事を通じての仲間づくりについて ー中2スキー行事を中心にー 平塚智・原田美智子・勝山元照 1
  2. スポーツルール (I)ー”LOVE”その解釈をめぐってー (II)ー”トラック走”その回転方向をめぐってー 奈良重幸 9
  3. 昭和62年度高2選択講座「現代文」のあゆみ 谷本文男 27
  4. 選択制男女共学による体育の授業について 渡辺幸子 48
  5. 地方都市と中心商店街(IV) 寅貝和男 57
  6. 今年の研究活動 研究調査部 104

特集 6年一貫教育の総括ー校務分掌・学校行事編ー

  1. はじめに
  2. 中高一貫の経過と理念 1
  3. 6年一貫教育にみるHR、道徳の内容について 6
  4. 生徒指導部10年の総括  13
  5. 本校の視聴覚施設・設備の現状と今後のあり方  22
  6. 研究調査部の10年の総括  24
  7. 中高一貫同和教育ー本校同和教育10年のあゆみー 34
  8. 本校における要医療災害の実態 44
  9. 図書館の予算の変遷と昭和61年度図書館利用状況について 49
  10. 六年一貫における進路状況 54
  11. PTA 58
  12. 中1一泊行事ー6年一貫教育のオリエンテーションとしてー 61
  13. 水泳訓練 63
  14. 修学旅行について  67
  15. 音楽会 71
  16. 中学写生会  79
  17. 学園祭の流れ 81
  18. 体育大会を総括するーその在り方を求めてー 110
  19. 漢字の句法 谷本文男 1
  20. 昭和61年度ー本校の研究活動 120

特集 6年一貫教育の総括

  1. 6年一貫教育10年の総括にあたって 研究調査部 1
  2. 教育課程の変遷 教務部 3
  3. 国語科における6年一貫学習指導の中間的総括と今後の課題 国語科 12
  4. 社会科の総括と課題 社会科 18
  5. 中学入試制度の変更にともなう数学の基礎学力の変化について 数学科 56
  6. 理科におけるカリキュラムの検討と今後の6か年一貫教育 理科 67
  7. 中高一貫教育における英語科のあゆみと課題 英語科 75
  8. 「保健体育6年一貫カリキュラム」を総括する 保健体育科 98
  9. 音楽科の立場から6年一貫教育をふり返る 音楽科 114
  10. 美術・工芸 美術工芸科 122
  11. 技術・家庭科の6年一貫教育のあゆみ 技術家庭科 127
  12. 障害児校との交流教育―中学・高等学校4年間の実践報告― 荒木孝子・林良樹・山中竹一・山中昭生 147
  13. 地方都市と中心商店街 寅貝和男 167

  1. 附属学校における教育研究ー附属学校の歴史を通して考えるー 山田昇 1
  2. 情報処理教育についてー卒業生に対するアンケート調査よりー 数学科 11
  3. トルコと日本ー世界史における導入の例ー 松村正樹 27
  4. 生徒の活動を重視した数学の授業実践ー問題解決学習の立場からー 松本博史 36
  5. 中学男子生徒を対象としたバレーボールの授業の指導法 米田博行 58
  6. 地方都市と中心商店街(II) 寅貝和男 101
  7. スポーツルールーテニス型サービスの方向づけをめぐってー 奈良重幸 140
  8. 昭和59年度 海外教育事情視察派遣団に参加して 藤川宣雄 149
  9. 昭和59年度 本校の研究活動 研究調査部 181

  1. 障害者への理解ー中学生の交流教育 中道貞子・平塚智・鈴木良 1
  2. 標準学力テストのマイコン処理について(1) 研究調査部 22
  3. 他教科へ触手をのばす試みー世界史を中心にー 松村正樹 37
  4. 図形指導の教材に関する一考察(その2)ーユークリッド「原論」と三平方の逆定理ー 玖村由起夫 49
  5. 献立指導についての一考察ーコンピューターを利用してー 辻本美奈子 61
  6. 地方都市と中心商店街 寅貝和男 72

  1. 保健体育六年一貫カリキュラムの検討ー保健分野の教材配当ー 保健体育科 1
  2. 本校生徒の身体計測及び健康診断の結果 健康部 13
  3. 本校生の生活実態と成長の姿ー全校アンケートの集計結果ー 研究調査部 21
  4. 図形指導の教材に関する一考察(その1)ーユークリッド「原論」と平行線の定理ー 玖村由起夫 39
  5. 人口集積と都市景観II 寅貝和男 51

  1. 理科標準学力テスト(1980年度)の結果について 理科 1
  2. 中学校入学試験における理科実技検査の報告 理科 26
  3. 保健体育六年一貫カリキュラムの検討ー体育分野の教材配当ー 保健体育科 47
  4. ”ゆとりの時間”についてーその中間報告ー 仲光男 54
  5. 全校アンケート集計結果の報告 研究調査部 92
  6. 人口集積と都市景観(I) 寅貝和男 108
  7. 「数学的構造」の理解の評価法について 松本博史・木村維男 122
  8. 逆関数の指導について 松本博史 133
  9. 電子計算機実習用テキスト 数学科 147

  1. 理科における六年一貫カリキュラム実施記録とその問題点ー高等学校の場合ー 理科 1
  2. 全校アンケートの集計結果 研究調査部 27
  3. 自由教育運動から学ぶこと 松村正樹 33
  4. 社会科における学力を高めるための一つの試み 鈴木良 49
  5. 本校における要医療災害の実態と分析 中村ハツ子 59
  6. 中学校「特活・道徳」の時間の利用について 実践記録と反省 辻本美奈子・奈良重幸・藤川宣雄 71

  1. 本校生との健康調査に関する一考察 健康部 1
  2. 中学校音楽科標準学力テスト結果とその性差に関する研究 ーその1 音高・リズム・メロディー・ハーモニーについてー 山中竹一 16
  3. 社会科における生徒の自主活動(フィールドワーク)について 社会科  68
  4. 「現代社会」の内容について 社会科 76
  5. 技術家庭科の男女共学を実施して 技術家庭科 80
  6. 「コンピューターって?」 ーコンピューター実習の前後における意識の変化についてー 松本博史  122
  7. 標準学力テストを5年間実施して 岡田セイ子 148
  8. 全校アンケートの集計結果 岡田セイ子  158
  9. 3・3制と6年一貫制における成績変動の比較および成績変動とクラブ活動の比較 木村維男 165
  10. 中学三年生の「卒業論文」について 鈴木良・米田博行・林良樹 180
  11. 中学2年 クラブと学習に関するアンケート調査結果 屋鋪増弘 187

 

紀要のTOPに戻る