補助金・奨学金関係

各種奨学金および修学支援金のお知らせ NEW 1/11

各種奨学金の案内を更新しました。こちら をご確認ください。
必ず〆切前までに進路指導部まで生徒本人が申し出てください。

奈良県高校生等奨学給付金(給付型)の「非課税世帯向け」と「家計急変世帯向け」の第二次の募集の受付をいたします。進路指導部への申し出〆切を9/26月といたしますのでご注意ください(これ以降の募集の受付はありません)。配布資料はこちらをご覧ください。「家計急変」については令和5年2月まで受け付けています。随時ご相談ください。※大阪府や京都府に在住の方は同様の制度が大阪府や京都府にもないかお調べください。学校には書類が届きません。

奈良県内各市町村の令和4年度 入学一時金(支度金)制度及び奨学金制度の一覧表は、こちらをご確認ください。お問い合わせは一覧表記載の窓口へお願いいたします。大阪・京都にも同様の制度はありますのでお住いの自治体へお問い合わせください。

なお、日本学生支援機構(高3と卒業生対象)の予約奨学金の第1回説明は終了しました。奈良県高等学校等奨学金(無利子)の申し込みも終了しました。新高校1年生向けの奈良県からの貸与型の就学支援金(早期支給)のお知らせはすでにしております。

【高等学校等就学支援金・高校生等奨学給付金のお知らせ】

詳細は、こちらをご確認ください。

【高等学校等就学支援金について】

ご家庭の教育費負担軽減を図るための、国による授業料支援の仕組みです。本制度の詳細は 文部科学省のHPより確認してください。なお、利用のためには、申請が必要です。申請書類については、以下より様式(PDFファイル)をダウンロードできます。

高等学校等就学支援金(7月時点)意向確認書 兼 保護者等状況確認書

 

【個人番号(マイナンバー)カード(写)等を提出する場合】
●高等学校等就学支援金 受給資格認定申請書(初回時)・収入状況届出書(2回目以降)

 

個人番号カード(写)等貼付台紙

 

本人確認書類貼付台紙
(郵送で個人番号カード(写)等貼付台紙を提出の場合)

 

提出用封筒ラベル

 

【課税証明書等を提出する場合】
高等学校等就学支援金 受給資格認定申請書(初回時)・収入状況届出書(2回目以降)

柳汀会奨学基金受給申請書について

令和4年度第2期柳汀会奨学基金の案内はこちらからご確認ください。
申請書類は上記をお使いください。

 

 

奈良女子大学附属中等教育学校柳汀会奨学基金寄附申込書のダウンロードはこちら(個人用)・(団体用

 

※個人情報の取扱いについて

証明書の交付手続きにより得た個人情報は証明書の発行・発送のみに利用し、それ以上の用途に利用することはありません。