新着情報
-
令和2年度卒業証書授与式における新型コロナウイルス対応のお願い
6年生、保護者の皆様 平素より本校教育にご協力いただき、ありがとうございます。 令和2年度卒業証書授与式を3月1日(月)に行う予定です。緊急事態宣言が校区内に発令されていることを受けて、学校の対応をお知らせします。詳細は、こちらからご確認ください。保護者の皆様のご理解とご協力をお…
-
新型コロナウイルス感染防止にむけての連絡
本校保護者のみなさまへ 2/5(金)新型コロナウイルス感染防止に関して各クラスで生徒たちにお伝えした内容をupしています。 こちら からご覧いただけます。(パスワードは別途登録メールへ送付)
-
サイエンス研究会生徒の活躍について
3年生の黒川 陸くん(物理班)が、「第64回日本学生科学賞」中央審査会に選出され、オンライン審査会の結果、「文部科学大臣賞」(中学の個人研究部門)を受賞しました。 2年生の福留菜月さんと廣谷美羽さん(化学班)が、「第64回日本学生科学賞」中央審査会に選出され、オンライン審査の結果…
-
-
3年黒川くんが「第64回日本学生科学賞」の最終審査に出場します
3年 黒川 陸くんが、「第64回日本学生科学賞」中央審査会に選出され、12月に東京で行われる審査会にオンライン参加します。研究テーマは、「簡易に演奏可能な電子管楽器-リコーダー型ウインドシンセサイザーの開発-」です。
-
2年福留さん、廣谷さんが「第64回日本学生科学賞」の最終審査に出場します
2年 福留菜月さんと廣谷美羽さんが、奈良県代表として「第64回日本学生科学賞」中央審査会に選出され、12月に東京で行われる審査会にオンライン参加します。研究テーマは、「大気汚染物質を捕まえろ-大気中の光化学オキシダント濃度の測定実験-」です。
-
-
自転車マナーアップモデル校に指定されました
10月29日(木)「スケアード・ストレイト交通安全教室」を開催しました。 奈良警察署、奈良県農業協同組合、全国共済農業協同組合連合会奈良県本部、(株)倉田プロモーション等、皆様の協力の下、プロスタントマンの方々に交通事故再現スタントを実演いただき、どのような事故が実際に起こってい…
-
-