新着情報

  • ご案内

    公開研究会&SSH成果発表会を下記の通り開催致します。皆さまのご参加をお待ちしております。詳細についてはこちらをご覧ください。 多数のご参加ありがとうございました。  

  • SSH全国生徒研究発表会にて「科学技術振興機構理事長賞」を受賞

    2017年8月9日(水)~10日(木)に神戸国際会議場において、SSH全国生徒研究発表会が行われ、206校のポスター発表と選出校による口頭発表が行われました。 そこで、本校のサイエンス研究会数学班5年の古宮昌典くんが発表した『三角形の垂心とトロコイド』がポスター発表の審査の結果、…

  • サイエンス基礎講座を開催しました

    サイエンス基礎講座「スポーツ科学入門」 講師:中田 大貴 氏(奈良女子大学生活環境学部心身健康学科 准教授)を開催しました。 スポーツ科学とはどのような学問なのかについて、具体的な事例や映像を交えてわかりやすくお話し頂きました。また講演後も多くの質問にお答え頂きました。

  • SSH校内生徒研究発表会を実施

    2017年6月17日(土)「SSH校内生徒研究発表会」を実施しました。 物理班、生物班、地学班と数学班が口頭発表を行い、8班がポスター発表を行いました。本学の先生方にご講評をいただきました。  

  • サイエンス先端講座を開催しました

    サイエンス先端講座「地震被害から木造文化財を守る」 講師:瀧野 敦夫 氏(奈良女子大学生活環境学部 講師)を開催しました。 地震を受けるとなぜ建物が壊れるのか、そのメカニズムの解説や、奈良にある身近な文化財に多い木造構造の耐震性などについてわかりやすくお話し頂きました。 &nbs…

  • 山田莉彩さんがSSH全国生徒研究発表会で「奨励賞」を受賞

    2016年8月10日(水)~11日(木)に神戸国際会議場において、SSH全国生徒研究発表会が行われ、約200校のポスター発表と選出校による口頭発表が行われました。 そこで、本校のサイエンス研究会生物班5年の山田莉彩さんが発表した『植物の葉序の規則性』が「奨励賞」を受賞しました。一…

  • サイエンス基礎講座を開催しました

    サイエンス基礎講座「生き物の体にお絵かきする方法」 講師:近藤 滋 氏(大阪大学生命機能研究科長 教授)を開催しました。 先生の独創的な研究内容についてわかりやすくお話し頂きました。また講演後も多くの質問にお答え頂きました。