新着情報
-
ESD・SDGsにかかわるイベントのご案内
令和4年4月に奈良女子大学と奈良教育大学は法人統合し、奈良国立大学機構が誕生しました。 両大学の附属学校のあり方に大きな変化があるわけではありませんが、それぞれの大学や附属学校が連携して行う新しい企画や学習の機会が増えることになります。生徒にみなさんや保護者のみなさまはもちろん、…
-
奈良ロータリークラブから友愛大賞をいただきました
奈良ロータリークラブが創立70周年を記念して、本校のPICASOコースの活動に対して、「友愛大賞」をいただきました。6/9(木)の奈良ロータリークラブ例会において、金一封をいただきました。 PICASOコースの活動をはじめとして、「ならふく」の活動や「SSH」の活動など、生徒の自…
-
各種奨学金および修学支援金のお知らせについて
各種奨学金のご案内を更新しました。奈良市の就学援助制度のご案内は掲載中です。 奈良県内各市町村の令和4年度 入学一時金(支度金)制度及び奨学金制度の一覧表も引き続き掲載しております。 奨学金のページ(https://nwuss.nara-wu.ac.jp/sss/info/sup…
-
奈良教育大学・大和ハウス工業株式会社との連携講座『住まいとくらしをSDGsの視点から考える』が開講中
5年生の総合的な探究の時間(「コロキウム」)の1講座として、『住まいとくらしをSDGsの視点から考える』が4月からスタートしました。この授業は、奈良教育大学ESD・SDGsセンターと大和ハウス工業株式会社と連携して実施しているもので、5年生11名が1年間を通じて受講します。 1学…
-
各種奨学金および修学支援金のお知らせについて
各種奨学金のご案内を更新しました。また、奈良市の就学援助制度のご案内を新たに掲載しました。 奈良県内各市町村の令和4年度 入学一時金(支度金)制度及び奨学金制度の一覧表も引き続き掲載しております。 奨学金のページ(https://nwuss.nara-wu.ac.jp/sss/i…
-
各種奨学金および修学支援金等のお知らせ
奈良県高等学校等奨学金(無利子)のご案内を新たに掲載しました。 なお、各種奨学金および修学支援金のお知らせと、奈良県内各市町村の令和4年度 入学一時金(支度金)制度及び奨学金制度の一覧表も引き続き掲載しております。 奨学金のページ(https://nwuss.nara-wu.ac…
-
【生徒の活躍】6年片山 恵莉さん・重松 和花さん(化学班)が最優秀賞を受賞!
特定非営利活動法人研究実験施設・環境安全教育研究会(REHSE)主催 「2020年度 環境安全とリスクに関する自主研究活動支援」に参加し、2022年3月13日に行われました成果発表会において、「アンモニアの燃焼反応に関する研究」が、最優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。 …
-
「研究紀要」第60集(最新号)のおしらせ
「研究紀要」第60集を発行しました。 特集「探究学習の高度化をめざして」をはじめ、2019・2020年度の公開研究会の記録、2019・2020年度の総合的な学習の時間の実践記録などをおさめています。 こちら のページから読むことができます。
-
各種奨学金および修学支援金のお知らせについて
各種奨学金および修学支援金のお知らせをupしました。 奨学金のページ(https://nwuss.nara-wu.ac.jp/sss/info/support_scholarship/)をご参照の上、必ず〆切前までに進路指導部まで生徒本人が申し出てください。 なお、日本学生支援機…
-