SSH 生徒の活動報告
-
タイ政府主催の科学フェアTJ-SSF2018で口頭発表を行いました
2018年6月5日(火)~11日(月)タイのピサヌロークで行われた、タイ政府主催の科学フェアTJ-SSF2018(The Thailand-Japan Student Science Fair 2018)に生物班と物理班の生徒が参加し、ポスター及び口頭発表を行いました。
-
-
入学生対象のサイエンス研究会体験講座が行われました
2018年5月18日(木)入学生対象のサイエンス研究会体験講座が行われました。 数学・化学・物理・生物・地学班の先輩達が新入生に向けて各研究の紹介を行いました。
-
SSH全国生徒研究発表会にて「科学技術振興機構理事長賞」を受賞
2017年8月9日(水)~10日(木)に神戸国際会議場において、SSH全国生徒研究発表会が行われ、206校のポスター発表と選出校による口頭発表が行われました。 そこで、本校のサイエンス研究会数学班5年の古宮昌典くんが発表した『三角形の垂心とトロコイド』がポスター発表の審査の結果、…
-
SSH校内生徒研究発表会を実施
2017年6月17日(土)「SSH校内生徒研究発表会」を実施しました。 物理班、生物班、地学班と数学班が口頭発表を行い、8班がポスター発表を行いました。本学の先生方にご講評をいただきました。
-
-
-
-
山田莉彩さんがSSH全国生徒研究発表会で「奨励賞」を受賞
2016年8月10日(水)~11日(木)に神戸国際会議場において、SSH全国生徒研究発表会が行われ、約200校のポスター発表と選出校による口頭発表が行われました。 そこで、本校のサイエンス研究会生物班5年の山田莉彩さんが発表した『植物の葉序の規則性』が「奨励賞」を受賞しました。一…
-
SSH校内生徒研究発表会を実施
2016年6月18日(土)「SSH校内生徒研究発表会」を実施しました。生物班と数学班が口頭発表を行い、8班がポスター発表を行いました。本学の先生方にご講評をいただきました。