SSH生徒研究発表会にて、本校6年 荻巣 樹くんが「文部科学大臣表彰」を受賞!

2025年8月6日(水)、7日(木)に、全国のSSH校の生徒各校1名(1チーム)による生徒研究発表会が神戸国際展示場で行われました。

日本全国のSSH指定校(238校、認定校含む)が参加し、1日目はポスターセッション、2日目が代表校による全体発表が行われ、本校からは 6年荻巣 樹くんが代表として、「奈良県生駒市におけるツバメの給餌行動の観察と給餌内容の解析」というテーマで発表しました。小学校時代から8年間に渡る観察と給餌行動の解析、そしてヒナの糞に含まれる昆虫のDNA解析を行った結果を主な内容とした発表です。

初日のポスター発表では、絶えず多くの聴衆に囲まれ、大人気の発表でした。審査委員会による選考で、2日目の全体発表に進む12校に選ばれました。

2日目の全体発表は、形式をパワーポイントなどを用いた口頭発表に変更し、さらに7分間という限られた時間で発表を行いました。結果は、出場校中で最も高い評価にあたる「文部科学大臣表彰」を受賞。また、生徒の投票により選出される「生徒投票賞」もあわせて受賞しました。これまでの長く地道な研究の過程と成果が認められた瞬間でした。

本当におめでとうございます。今後のさらなる飛躍を期待しています。

→ 各賞の受賞校は、こちら から