新着情報
第3回奈良県小中高連携地理教育学習会開催のお知らせ
日程:2025年8月4日(月)10時~12時、13時~17時
開場:奈良女子大学附属中等教育学校
内容:「小中高の地理教育・地域学習にストーリー性を」
<午前の部>
▽ 趣旨説明
河本大地氏(奈良教育大学)
▽ 基調講演
吉田剛氏(宮城教育大学)
「幼小中高一貫地理教育カリキュラムの理論―どのようなストーリーから実践を考えるー
▽ ラウンドテーブル
<午後の部>
▽ 落葉典雄氏(奈良女子大学附属中等教育学校)
「防災教育と地理総合」(仮)
▽ 辻常路氏(川西市立明峰中学校)
「生徒が学ぶ意味を感じられる中学校社会科地理教育の可能性
ー小学校と高校のはざまでストーリー性がある中学校地理教育とは何かー」(仮)
▽ ワークショップ「小・中・高におけるカリキュラムストーリーをつくる」
▽ 総括
対象:ご関心のある方はどなたでもご参加いただけます。県内の先生方に限らず、県外の方や教員を目指している方も大いに歓迎します!
参加申込:奈良地理学会のHPにあるフォームよりお申込みください
<リンク> https://narageo.wordpress.com/
ご質問等ございましたら、本校(0742-26-2571)までご連絡ください。(担当:出羽)