柳汀会の歴史

明治29年
・県立奈良高等女学校開校

明治42年
・奈良女子高等師範学校開校
・野尻精一校長就任

明治44年
・附属高等女学校開校
・附属小学校開校
・藤堂忠次郎主事就任

大正4年
・野田義夫主事就任

大正5年
・皇后陛下行啓
・附属実科女学校開校
・眞田幸憲主事就任

大正6年
・校歌制定

大正7年
・柳汀会発会
・附属高等女学校卒業生「柳汀会」発足
・木下竹次主事就任(実科)
・積山栄次郎校長就任

大正9年
・本科4年制から5年制となる

大正12年
・眞田幸憲主事

昭和4年
・附属実科女学校卒業生「皐月会」発足

昭和7年
・稲葉彦六校長就任

昭和12年
・附属高等女学校第1部(5年生)第2部(4年生)と改称

昭和13年
・日田権一校長就任

昭和15年
・武田一郎主事就任(2部)

昭和18年
・日田権一主事事務取扱就任(1部)
・近池義隆主事就任

昭和19年
・附属高等女学校1・2部合併

昭和20年
・専攻科(1年制)設置
・坂井順三校長就任
・内藤卯三郎校長就任

昭和21年
・5年制となる
・専攻科廃止

昭和22年
・学制改革で附属中学校発足
・男女共学となる
・学校新聞「むつみ」創刊

昭和23年
・附属中学校第1回卒業式
・附属高等学校発足
・学校新聞「野火」創刊

昭和24年
・附属高等学校第1回卒業式
・附属高等女学校最後の卒業式
・奈良女子大学発足
・奈良女子大学附属奈良女子高等師範学校同附属中学校となる
・生徒会発足
・落合太郎学長校長就任
・戦後の附属高校卒業生「高円会」発足

昭和25年
・附属高等学校の新入生から男女共学となる

昭和27年
・奈良女子大学文学部附属高等学校・中学校となる
・服部英次郎(文学部長)事務取扱兼務
・近池義隆主事就任

昭和28年
・学友の歌(1)制定
・結晶創刊
・塩見薫校長就任

昭和29年
・生徒会会則制定
・帽子次郎文学部長就任

昭和31年
・学友の歌(2)制定

昭和32年
・服部英次郎文学部長就任

昭和33年
・北魚屋西町より現在の紀寺町へ校舎移転

昭和34年
・プール完成

昭和36年
・設立50周年記念式典
・学友の歌(3)制定
・曽沢太吉事務取扱就任
・大島利一校長就任

昭和40年
・小学校百楽園に移転
・浅井浅一子校長就任
・五嶋孝吉学長就任

昭和42年
・幼稚園学園北に移転

昭和44年
・新校舎完成
・1部移転(北館)

昭和45年
・HR南館へ移転
・学校封鎖

昭和46年
・曽沢太吉学長就任
・三会合同総会「柳汀会」設立

昭和47年
・高等学校制服廃止
・三会合同同窓会第1回総会開催

昭和48年
・この年の入学者より6年一貫教育実施

昭和50年
・地主忠雄校長就任

昭和51年
・高等学校入学試験廃止
・川村徹学長就任

昭和53年
・井上公正校長就任

昭和55年
・後藤和夫学長就任

昭和58年
・中塚明校長就任

昭和61年
・新睦人校長就任

昭和63年
・出口庄佑学長就任

平成2年
・始めて修学旅行で飛行機を利用(沖縄)
・山田昇校長就任

平成5年
・新体育館兼講堂完成
・田村淑学長就任

平成6年
・中学校制服廃止

平成7年
・始めて海外への修学旅行(シンガポール)
・杉峰英憲校長就任

平成9年
・校舎全面改修完了
・丹羽雅子学長就任

平成12年
・中等教育学校に移行
・佐久間春夫校長就任

平成14年
・総合教育棟完成

平成15年
・出田和久校長就任
・久米健次学長就任

平成16年
・国立大学法人奈良女子大学附属中等教育学校に移行
・植野洋志校長就任

平成17年
・スーパーサイエンススクールに指定される

平成19年
・サッカーグランド芝生化
・前川昌子校長就任

平成20年
・学園祭での全校企画がギネスブックに認定される

平成21年
・塚本幾子校長就任
・野口誠之学長就任

平成22年
・創立100周年記念式典開催
・体育館改修

平成23年
・小林毅校長就任

平成25年
・高田将志校長就任
・今岡春樹学長就任

平成27年
・渡邊利雄校長就任
・柳汀会発足100年