教育研究
-
1/25水 国語科公開授業について
公開授業(国語科)を下記の通り開催いたします。参加お申し込みをお待ちしております。 日時 2023年1月25日(水) 13:20受付開始~16:00 内容 奈良女子大学附属中等教育学校 公開授業 「日本古典文学の学びのための360°動画教材をつくる生徒たち―メタバースでの学び…
-
奈良教育大学・大和ハウス工業株式会社との連携講座『住まいとくらしをSDGsの視点から考える』が開講中
5年生の総合的な探究の時間(「コロキウム」)の1講座として、『住まいとくらしをSDGsの視点から考える』が4月からスタートしました。この授業は、奈良教育大学ESD・SDGsセンターと大和ハウス工業株式会社と連携して実施しているもので、5年生11名が1年間を通じて受講します。 1学…
-
「研究紀要」第60集(最新号)のおしらせ
「研究紀要」第60集を発行しました。 特集「探究学習の高度化をめざして」をはじめ、2019・2020年度の公開研究会の記録、2019・2020年度の総合的な学習の時間の実践記録などをおさめています。 こちら のページから読むことができます。
-
【重要】公開研究会 参加方法の変更について
【重要なお知らせ】公開研究会 参加方法の変更について 今般のコロナウイルスの感染拡大状況を受けて、参会者のみなさまの参加方法を すべて「オンライン」といたします。 対面での参加は「なし」といたします。 すでに対面で申し込まれた方には、再度の申し込みなどは不要です。 詳しくはこちら…
-
2021年度 公開研究会のご案内
2021年度公開研究会のご案内 2021年度公開研究会・SSH成果発表会を実施します! 今年度のテーマは「これからの学びの姿と学校・教師の役割をめぐって〜探究学 習および社会との共創を軸に」です。 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳…