2016年度 サイエンス研究会 研究論文
生物班
- 猿沢池のアオコの発生とプランクトン
2年 藤延 孟子、吉田 創、瀬川 暖也 - ハムスターの学習能力
3 年 小早川 なの、島本 花菜、對馬 凪紗 - 粘菌の新培養法と迷路・今後の展開
4年 天野 桃花、松本 純子 - 猿沢池のクロロフィル量とプランクトン
5年 高畑 菜々子、西村 咲野 - マツタケの人工培養を目指して
5年 結崎 祈 - 植物の葉序の規則性
5年 山田莉彩
数学班
- 中等教育低学年における数学の興味・関心の喚起について
―「サイエンス・ミーティング」実施を通して―
4年 林 建吾 - グラフ理論に関する諸定理の証明
4 年 松川 賢太朗 - 多数の集合を表示するベン図について
4年 多賀 眞、岡田 尚樹、大野 華子 - 数学オリンピック模擬問題の作成
4 年 古宮 昌典、小椋 晃一、林 建吾、松川 賢太朗、今中 翔哉 - 約数の総和についてⅡ
4 年 小椋 晃一 - 4次方陣の性質に関する研究
4 年 今中 翔哉 - 三角形の収束
4 年 古宮 昌典 - 数学オリンピックの問題に関する研究
4 年 古宮 昌典
物理班
- 物体認識のための画像解析
2年 中盛 楓也、望月 草馬、小林 望 - 眠気の数値化についての基礎研究
4年 熊谷 充弘 - 人が使いやすいと感じるキーボードとは
4年 荒木 潤正 - ドローンの製作
5年 上林 幹宜
地学班
- 天体望遠鏡の作成を目指して―光の屈折に関する分析―
3 年 林 晃太郎、2 年 柴田 凌輔、鶴崎 桐梧